お急ぎください!
5月30日(金)18:00までの無料提供です
・サービスに自信はあるがわかってもらえない
・一生懸命に説明するほどわかりづらくなる
・いっそ外注したいが仕上がりが不安
そんなお悩みはすべて
『ビジネス資料構成AIプロ編集』が解決します。
資料をアップロード or テキスト入力して
AI(ChatGPT)と10分チャットするだけ。
編集・ライティングのメソッドを叩き込まれたAIが、
「読者が共感し、動きたくなる」構成案を自動生成します。
500社以上を取材したプロのビジネスライターが
20年のキャリアで培った編集・ライティングメソッドを元に
構成したAIプログラムです。
AIが「読者に伝わる資料構成」をその場で提案します。
※ChatGPTのカスタム機能を利用しています。
ご自身のアカウント上でChatGPTが動作するため、
入力した内容など当社への情報共有は一切ありません。
ご心配な場合はご希望いただければ、
プロンプト(AIへの指示文書)をお渡しいたしますので、
ご自身でAIに入力してご利用ください。
上記期限までにお申し込みの方に限り、プログラムを無料で公開します。
今後は非公開化、有料化を予定しております。お早めにお申し込みください。
士業・コンサル・BtoBサービスなど、専門性が高く伝わりづらい商材を扱っている
営業資料やホワイトペーパー、提案書の構成に悩んでいる
自分では気づけない「わかりづらさの原因」を客観的に見直したい
★既存資料の改善にも、新規作成にも対応
PDFやPowerPointをアップロードするだけ。テキストの入力でもOK
★「伝えたいこと」より「知りたいこと」
「書き手目線」から「読者目線」へ。伝え方を構造から見直します。
★ストーリー構成はプロの手法そのまま
Problem → Insight → Solution → Outcome → Action
独自の「課題解決ストーリー」を熟知したAIが、
読者の心を動かすストーリー設計を一緒に組み立てます。
解拓舎 代表・小越建典が、自らの編集・ライティングメソッドをAIに落とし込みました。
これまでに多数のBtoB企業の資料改善を支援し、成果に直結する構成ノウハウを持っています。
広告代理店の営業マンを経て、2007年にライターに転身。書籍や雑誌、Webメディアの企画・執筆を担当。
2014年ごろからはオウンドメディアの企画・運用に携わり、販売促進や広報・PR、ブランディングなど、
コンテンツで企業の課題を解決する提案を多数経験する。
本質をわかりやすく表現するビジュアルストーリー(インフォグラフィック)を得意とする。
近著に「4コマで日本史(山川出版社)」。
雑誌・Webマガジン
週刊エコノミスト/週刊ダイヤモンド/東京WALKER /R25 /GetNavi/旅の手帖/散歩の達人/日経ビジネス/トレンディネット/PCオンライン/マイナビニュース/@DIME/Goo-net/さんたつ/トレたび
書籍
LinkedIn人脈活用術/スマートフォン対策完全ガイド/4コマで日本史
オウンドメディア企画・運用
HISTORIST(山川出版社)/カラダネ(わかさ出版)/lantern(チームラボセールス)/くらしにプラス(エステー)/ブレインネットプレス(ブレインネット)/文具のとびら(ステイショナー)/血管健康くらぶ(動脈硬化予防啓発センター)
企業案件(PR・マーケティング支援)
大手消費財メーカー/財閥系商社/大手メーカー/外資系ビッグテック/有名ITベンチャー/スタートアップ各社/飲食法人/官公庁など多数
「わかりやすいビジネス資料」は多くの企業にとって隠れた課題です。
素晴らしい商品・サービスを持ちながら、ビジネス資料で損をしている。
しかし、そのことが半ば諦められ、忘れられていることに問題意識を持ってきました。
根本から解決するため、まずはできるだけ多くの方に、
AIを活用したこの仕組みを体験していただきたいと考えました。
体験すれば、どんな難解な商材でもときほぐせること、
コンテンツでビジネスが大きく変わることを、実感していただけるからです。
そこで今回は、期間限定で無料公開を決定しました。
ご利用いただいた方のフィードバックは、今後の品質改善や機能向上にもつながります。
ぜひご意見、ご感想、何なりとお寄せいただければ幸いです。
下記のフォームよりお申し込み
▼
ご案内メールが届くのでリンクをクリック
▼
ChatCPTのカスタムGPTが開く
▼
7STEPの質問に従って入力する
▼
構成案をPowerPoint、Wordで出力
お急ぎください!無料でのご案内は
5月30日(金)18:00までのお申し込みに
限らせていただきます